株式会社 薫化舎リラとかち(旧 株式会社薫化舎コンサルタンツリラとかち)

 

  

   薫化舎グループの能力開発への挑戦

 

「薫化舎グループは、人の認知情報処理システムに関する特許技術などを活用して障害の有無に関係なく、個人の持つ学習能力や運動能力を極限まで開発することに挑戦しています。学習能力開発も弊社の特許技術を活用して効果的に行えます。」(薫化舎HPより)

 

 最先端の認知システムに関する特殊技術(特許取得)で、生涯をケアできる独自システムを有しています

 現在のご自分の力に限界設定することなく、ご相談いただければと思います。

 

 

インフォメーション

2024.1.15

         この度の令和6年能登半島地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

  少しでも早い復興をお祈り申し上げます。

  本年も、株式会社薫化舎リラとかちは、クライアント様のよりよい人生のお力添えができるよう努力させていただきます。

 

2023.9.8

        弊社 帯広支社リラにて、薫化舎グループ代表による講演会を行いますので、お知らせいたします。

        演題「発達障害をライフコースという視点からとらえることの大切さ~発達障害を越えて

        講師 薫化舎グループ代表 向井 義(参加費無料/先着10名)

        日時 令和5年10月3日(火)  14時から16時(質疑応答を含む)

        場所    第2いせきビル 3階 会議室A(株式会社 薫化舎リラとかち 北海道帯広市西5条南13丁目8-1 第2いせきビル 6階)

  お申込み 本HP右上の「お問い合わせ・アクセス」よりお申し込みいただければと思います。
     終了いたしました。
   ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
  

  

    苦手なことがあっても、

         人生をあきらめないで

 

    社会課題の解決に挑戦し続け、6年目となりました。 

 何より、クライアントの皆さんの成長を見せていただくこと

 が原動力となっております。

 ライフコース・ケアを中心にしている事業展開です。

 

 苦手なことがあっても、そこを改善するプログラムを、特許を  

 取得した技術により、科学的に検証し、ご提案いたします。

 人生の選択肢が増えていきます。

 各個人の隠れた能力や特性を再分析し、個々人の能力を

 最大限に引き出すことを目的としています。

 

 対象年齢は、帯広支社において6歳以上の方からご提供でき

 ます。

 6歳未満でも、まずは、ご相談いただければと思います。

 

 弊社の持つ特許を取得した技術やプログラムによって、ライ

 フコースをより豊かに、たくましく歩んでいくことができる

 ようになります。

   

  

 

 

    よりよいライフコース・ケアを

     

  どのような人生を歩みたいのか。

  どのような改善を願うのか。

 

  もちろん、ご自分の努力が必要ですが、どのようにすることが 

     望ましい結果を得ることができるのかを薫化舎独自のプログラ 

     ムでお答えします。

  薫化舎グループのプログラムは、成果を出すための具体的なご

 提案をさせていただいています。

 クライアントの皆様の自立が目標です。

 

  このようなお悩みをお抱えの方へ

 

    「学習成績が上がらない」

    「うまく自分の考えていることが伝わりにくい」

    「体調が何となくすぐれない」

   「朝、起き上がることができない」

   「苦手なことが多い。どのように対応していくとよいのか。

    改善はあるのか。」

   「子供の非行が気にかかる、どうすればよいかわからない」

    

          

             気がかりな体調・学習成績・行動のようすから、成長・

   改善の可能性をあきらめてしまうことがあるかもしれま

   せん。しかし、そこを改善するプログラムをご提案いたし

   ます。

   薫化舎リラとかちは、クライアント様ご自身のお力を発揮

   していただき「自立」のお手伝いをさせていただきます。   

    

    

   

  

                       



  

   

 薫化舎グループは、お子様からお年寄りまで、様々な認知上・

 健康上の課題を学際的に解決するライフコース・ケアを

 提供しています。

 

  リラとかちは3人の女性役員で運営されています。

  役員は、特別支援教育士・公認心理師・学校心理士の

  資格を有しています。

  まず、お電話やメールなどご連絡をいただければと思います。

 

 

 ※日曜日・月曜日・祝日は、定休日となります。

 ※土曜日は、予約の方のみとなります。